ビリーズ ブートキャンプ

涼しくなりましたね。

今朝は風が強くて寒いぐらいでした。

さて、最近、身体がなまりぎみだったんで、ちょっと運動をしようと思いまして、引っ張り出してきましたよ。あれ。

ビリーズ ブートキャンプ。

ビリーズブートキャンプ

何年か前に大ヒットしたダイエットDVDです。

一日30分ぐらい(だったかな?)の運動を、DVDの1巻から順番にやっていき、全4巻、一週間終わる頃には、シェイプアップボディーを手に入れ、ビルドアップされた腹筋も六つに割れるという、ダイエッター憧れのあれです。

軽快なメロディーにのって身体を動かす楽しさ、ビリーの引き締まった身体と満面の笑顔に惹かれて買った人も多いのではないでしょうか。

私は誕生日だったかのプレゼントでもらいました。

もちろん、ビリーズブートキャンプをくれ、とリクエストして。

しかし、当時、4巻まで行き着けませんでしたよ…。

なんせしんどいの。

ハンパなくしんどいの。

こんな人多かったんじゃないかなあ。

これを最後までやり遂げられる人は、それなりに体力あってシェイプされていると思うんですよ。

そうすると、そんな人はそもそもこのDVDを買わない。シェイプする必要ないから。

このDVDを買う人は、シェイプしたいんだけど、それなりの体重体型なんで、しんどくて続かない笑

‥とか考えながら出してきたら、「ビリーバンド」切れちゃってるよ。

ゴムが劣化したんやね。

ちょっとモチベーション下がった。

運動は明日からにしよう。

ロウムシ

以前、このブログでチラッとふれた事のある害虫「ロウムシ」です。

今年も月桂樹に発生してしまいました。

ロウムシ

白いのがそうです。

カイガラムシの仲間で、植物に寄生して汁を吸うやつです。

多発すると、見た目が悪いだけでなく、樹勢が低下したり、排出物によって「すす病」を発生させたりします。

身体のまわりがロウ状の物質に覆われているため、普通に殺虫剤をかけても、なかなか駆除できません。

本当は天敵の寄生バチの仲間がやっつけてくれる筈なのですが、ぜんぜんだめです。

殺虫剤を散布するなら、幼虫期(夏前)がいいという事なのですが、その頃はロウムシの発生に気付く事ができず、気付いた時には手遅れ‥というのが毎年のパターンです。

今年も仕方がないので、手で取ったり、水道ホースの水圧で吹き飛ばしたりして対処しました。

ロウムシは、こんな姿なのに昆虫の仲間です。

‥って、本当に昆虫なのか?

どう見ても昆虫には見えないのだが‥。

月桂樹から剥がして裏返してみました。

ロウムシ

昆虫?

白いロウの部分をピンセットで剥がしました。

顕微鏡の接眼レンズに、デジカメのレンズを押し付けて撮影しています。

なんか気持ち悪いので、低解像度です。

ロウムシ

やっぱり昆虫に見えない。

というか、かなり気持ち悪い。

なんじゃこりゃ。

わし、こいつきらい。

ニジュウヤホシテントウ

ニジュウヤホシテントウ

3月にナナホシテントウの記事のところで、チラッと名前をだした「ニジュウヤホシテントウ」です。

ナス科の野菜の害虫です。

コヤツの足下、葉っぱが茶色くなっているところが、かじられた跡です。

今だゴーヤは毎日実がなっていますが、夏野菜も、もう終わり。

暑い暑いと言っていたのが嘘のような秋です。