カメムシ

エサキモンキツノカメムシ

カメムシです。

カメムシのくせに(?)ハートマークです。

かわいいのか、そうじゃないのか複雑な心境になります。

「エサキモンキツノカメムシ」

こんなやつがいるんですね。

これから寒くなると、カメムシが越冬場所を求めて室内に入ってきます。

近隣の自然環境によっては、とんでもない数がやってきますので、お困りの時にはお問い合わせください。

研修

今日は「建築物ねずみ昆虫等防除業」の防除作業従事者研修で京都です。

研修会場から‥

研修中の窓から

遠くに京都タワー、右の方は東寺かな?

ヨシ

高い所などの調査に使う望遠鏡を購入しました。

ニコンのやつです。

某インターネットでとっても安く買うことができました。

せっかくなので、ちょっと野鳥の写真を撮りにお出かけしました(調査よりもこれが楽しみだったことは内緒)。

が、野鳥の撮影って思っていたより難しいですね。

鳥は素早い!

シャッターを押す前に飛び去ってしまう。

精進が必要なようです。

西の湖のヨシ

仕方がないのでヨシの写真を撮りました。

ヨシの風景はいいですな。

琵琶湖ばんざーい。西の湖ばんざーい。

10月

さて、本日は、ここ半月程でブログ用に撮影したものの、結局公開しないままになりそうな写真を、まとめて紹介します。

ホウジャク

スズメガの仲間のホウジャクです。

高速で羽を動かしホバリングしながら花の蜜を吸う「ガ」です。

一見、ハチドリのように見え‥るかな?見たことないけど。

シャッタースピードの変えられないカメラなんで、何だかよくわからない写真になってしまいました。

この仲間で、オオスカシバという緑のやつもいます。こちらは、色が綺麗なウグイス色で、メジロっぽい、かわいいやつです。またどこかで出会ったら写真撮って紹介します。

カナヘビのシッポ

これは、頭隠して尻隠さず、の写真。

ヤマトシジミ

ヤマトシジミ。

小さな蝶。

ゾウムシ

これは、この間、家にやってきたお客さんです。

ゾウムシの仲間ですね。

実は、ゾウムシは結構種類が多くて、種の特定(同定という)するの面倒になって諦めちゃいました。

ローズマリーとハッカハムシ

まん丸で、深く濃い青に黒の斑点がオシャレなムシです。

初めて見たので、こいつは同定しました。

ハッカハムシ。

ハムシの仲間だそうです。

ハムシといえば、瓜科の野菜の害虫「ウリハムシ」が有名でしょうか。6~7ミリぐらいのオレンジ色のムシです。

ハッカハムシは、ハッカに集まるようです。

ハッカ‥ミントとかかな?

※写真の植物は、ミントじゃなくってローズマリーです。

オリーブの実

春にクマバチが大活躍してくれたおかげで、今年もオリーブの実がなりました。

収穫直前の写真です。

ということで、気が付けばもう10月。

ついこの間暖かくなってきたなあ、と思っていたら、もう涼しくなってきたなあって言う季節。

と、思っていたら、もう暖かい季節だなあ、と思っていたら…(以下無限ループ)

こうして月日は流れていくんですね。