石窯

暑い日が続きます。

夏本番です。

あとひと月は、夏、でしょう。

9月にはいると、暑くっても「残暑」の空気感が漂い、もうすぐ秋かな、って感じになることを思うと、夏はひと月かふた月。

短い季節です。

夏の始まりに、夏の終わりを感じるのも変ですが、切ないような淋しいような。

石窯完成間近

石窯は今こんななってます。

ちゃんと糸ひかなかったんで、けっこうガタガタです。

このあと扉とか難しいところが待ってるんで、どうなることやら。

ま、自宅用なんで、気楽にいこう。

カイツブリ

カイツブリ

滋賀県の県鳥です。

最近、某地方テレビのマスコットで、この鳥を題材にした「何とかおっさん」とかいうキャラクターを見かけますね。

水鳥にしてはちっちゃくて、スマートさんで、直ぐに水の中に隠れてしまうような繊細な鳥なのに、「おっさん」て。

なかなか近付けないんで、遠くから撮りました。

こんな時、望遠レンズのカメラか、カメラを取付けられる望遠鏡が欲しくなります。

毎日暑いですね。

いよいよ夏がやってきたようです。

仕事の合間に、少しづつ作業を進めている石窯です。

石窯の耐火レンガ本体

それらしくなってきました。

最終的にほとんど隠れるので、目地が揃ってないところがあります。

土台から出ている鉄筋の先が危ないので、ビールの空き缶をかぶせました。

仕方なく、つらいつらいと言いながら、いやいや飲みました。

この石窯が完成したら、ピザ焼きながらビールを飲まなければいけないと思うと、やっぱり、つらいつらいと言葉がでてしまいます。

ミミズク

我が家にまたお客さんがあったので紹介します。

ムシのミミズク

ミミズク

鳥のミミズクではなく、ムシのミミズクです。

面白い名前ですね。

よく見ると、鳥のミミズクと似てないこともないこともない、こともない…

ムシのミミズク

外に逃がす前にもう一枚。

ミミズクというよりイヌ?クマさん?

ちなみに、カメムシやセミなんかの仲間です。

体長1センチぐらい。

石窯のほうはこんな感じになりました。

この上に耐火レンガの本体がのります。

石窯土台

シガ防虫 晴耕雨読

「晴耕雨読」晴れた日には畑を耕し、雨が降れば家で読書などして過ごす…好きな言葉です。

物事のあるがままを受け入れ、真面目に働き、心穏やかに生きるすべを知る。

煩悩多き我が身には、なかなか至れない境地ですが…。

今日は雨、というわけではなかったんですが、昼から予定が空いたんで「晴耕雨読」しました。

仕事のある時は一生懸命働き、ない時は読書…ではなく石窯作り。

石窯の土台

ピザなんかを焼く石窯を作ろうと思っています。

窯本体にする耐火レンガは調達したので、まずはガワから作成です。

いろいろ考えた末、ピンコロ積みにしました。

ピンコロで高く積むことはあまりないんで、強度と施工性、そして仕上がりがうまくいくかチャレンジです。

夏には完成させたいなあ。

と思って作業していたら、近江八幡市内でゴキブリ駆除の調査依頼をいただきました。

ありがとうございます。

仕事がはいったら、石窯作りの手を止め、ゴー!です。