ムカデ防除

桜の花も散って木々に緑が芽吹く季節になりました。

暖かくなり出して「今年もムカデ退治よろしく」のお声をチラホラ頂くようになりました。
ありがとうございます。

ムカデ防除


ムカデでお困りのお客様『100%完全にいなくなって2度と見掛けない』とまではいきませんが効果のある防除施工があります。
建物付近に薬剤処理を行い『付近のムカデ密度を減らす』施工です。
薬剤の効果は1ヶ月程度、その間に薬剤処理をした場所にムカデが接触して駆除されていきます。

5~6月ごろの施工でその夏はムカデと出会う可能性が激減します。
もちろん原理的に100%は無理ですが付近に100匹いたら5〜6匹は室内に侵入するかもしれないが、10匹まで減らしたら侵入される確率はかなり低くなるとご理解ください。

粉の薬剤ではなく液体の薬剤を使いますので、施工後乾燥したら跡は残りません(窓ガラスだけはうっすら残るのがわかっちゃいますが)
又おんなじ考えかたでクモの対策もできます。

クモ防除


ムカデもクモもつま先歩きをするんで薬剤が取り込まれにくいんですが、それでも多くのお客様からご満足いただいております。
普通の一戸建てのムカデ防除(建物外周の処理)で15,000円(税別)〜です。
調査・見積無料です。
お問い合わせはこちらもしくはお電話でどうぞ!

インボイス

少しずつ暖かくなり、少しずつ日も長くなってきました。
3月です。

引っ越しシーズン本番。新居の『害虫防除』『消毒』受け付けています。
床下の『シロアリ防除』もお気軽に声をかけてください。
調査・見積作成は無料です。

最近お取引先様から『インボイス制度』の登録に関しての連絡が増えてきました。
一般のお客様にも興味のある話かもしれません。
大きな会社ではありませんが弊社もインボイス制度登録しております。
というかずっと消費税納税事業者です。
適格請求書発行事業者登録T6-1600-0101-6973
しっかし税金重いですよね‥

2月

寒い日が続きます。
気がつけばもう2月。

引越しシーズンで入居前の『消毒』施工依頼が徐々に増えてくる季節です。
ゴキブリ・ダニ・ノミの害虫対策と、バイ菌・ウィルス対策がセットになっています。

不動産会社様からの依頼で施工することが多いですが、入居者さんから直接のご依頼も承ります。
お気軽にお問い合せくださいね。

2023年

皆様あけましておめでとうございます。
2023年、新しい年がはじまりました。

本年も明るく頑張っていきたいと思います。
今後ともシガ防虫をご愛顧の程、どうぞよろしくお願いします。

年末年始休業日のご案内

2022年〜2023年、弊社電話受付の年末年始休業は以下の通りとさせていただきます。

12月26日(月) 通常営業
12月27日(火) 通常営業
12月28日(水) 通常営業

12月29日(木) 休み
12月30日(金) 休み
12月31日(土) 休み
1月1日(日) 休み
1月2日(月) 休み
1月3日(火) 休み

1月4日(水) 休み
1月5日(木) 通常営業
1月6日(金) 通常営業

1月7日(土) 休み
1月8日(日) 休み